学習支援について

学習支援は特に高校受験を支援しています。ボランティア講師の方が受験者のサポートをしてくれたり、時には無事合格した先輩方が後輩にアドバイスをくれるのでとても学習しやすい環境が整っています。地域に住まれている小学生〜中学生も気軽に参加してください! また、学習支援は勉強だけでなく、自分たちで企画したレク大会や2ヶ月に1回ほど開く調理学習、過去には宿泊学習なども行っております。
日時や場所などの詳しい情報は→こちらへ

保護者の声生徒の声

 

今までの行事

学習支援に通っている生徒たちと先生方などでおこなった今までの行事をいくつか紹介します。下のボタンを押すと各行事の様子を撮った写真が見れます↓

 

あいさつ

自治会長 幸喜 愛

宮里自治会では平成27年10月から、毎週土曜日の2時間公民館を開放して、子供たちの学習支援活動を行っています。学校の宿題をしたり、テスト前の勉強をしたり、わからないところを予習・復習したりとそれぞれの学習の内容が異なっていても大丈夫です。ボランティア講師の先生や地域のボランティアの方たちが、みなさんの「学び」をサポートします。毎週参加する人もいれば、月に1~2回参加の生徒もいます。多くの生徒が、週に一回たったの2時間ですが、その日のその時間だけは勉強すると決めて継続して頑張っていると、勉強の習慣がついたと話してくれています。お子さんの勉強方法についてお悩みの保護者の皆さんもお気軽にご相談ください。見学も大歓迎です。参加ご希望の方は、自治会にご連絡ください。


地域(老人会) 山城 正夫

公民館の学習教室で学習している高校三年生の生徒たちは中学校三年の頃から高校受験を目指し、講師(OIST職員であり、ボランティア)の指導助言を受け、おのおの希望高校に合格した。数学・理科・国語・英語・社会それぞれ得意な生徒を中心に、各教科の参考書や問題集を活用し、仲間で興味・関心をもって主体的に学習している。大事なのは、生徒同士のグループ学習や生徒同士の話し合いによる学習活動である。つまづいた問は講師からヒントをもらい、仲間で協力し合って学習に勤んでいる。問題を解決したときには満面笑みを浮かべ講師に正否を仰いでいる。このように主体的に話し合いながら協力し合って学習している生徒たちを目の当たりにして心が晴れ晴れとした。


講師 仲村 佳将

はじめまして。宮里公民館で学習支援のお手伝いをしてる仲村です。宮里公民館の学習支援では、学校や塾のように「先生が何かを教える」のではなく、自分が勉強したいものを持ってきて学習し、分からないところがあれば自分から質問するという形式を取っています。また、生徒の間でお互いに分からないところを教え合うこともできています。勉強だけでなく、いろんな体験を通して興味の幅を広げてほしいということで、料理教室や自主企画のイベント、外国人との交流、宿泊学習なども行っています。一人では不安という人も友達を誘って参加してみませんか。

日時 毎週土曜日 午後1時~3時
場所 沖縄市宮里自治会 公民館
連絡先 098-938-4821
https://miyazato.okinawa